【応用編】精神障害者雇用を成功に導く事例共有

- 次回の開催は未定です。
今後のセミナー開催に関するお知らせメールを受信希望の方は以下のフォームよりご登録ください。
- 精神障害
- 定着・活躍
- 雇用事例
セミナー内容
本セミナーは、弊社にて定期開催している「精神障害者雇用に関する基礎知識」の続編となる内容です。応用編として受講いただく事も可能ですし、単体でも受講いただける内容となっております。精神障害者雇用を行う上で、実際に起きたケースを引き合いに、起きた課題・対処した方法等を具体的に説明いたします。終盤の質疑応答では個社で起こっている雇用課題に対し、対応方法や他社事例などを交えながらご紹介いたしますので、お困りごとがございましたら是非積極的にご質問ください。 ※2021年11月4日・12月9日に実施した「【応用編】精神障害者雇用を成功させるために必要なこと」と内容重複がございます。本セミナーは上記セミナー内容をより端的に分かり易く変更し、事例を増やすバージョンアップを行った内容となっております。
概要
会場/受講形式 | Web会議システム「Zoomウェビナー」 |
---|---|
費用 | 無料 |
講演者プロフィール

パーソルダイバース株式会社
弊社は総合人材サービスを展開するパーソルグループにて、障害者領域専門の人材サービスを取り扱っています。日本最大級の決定実績を持つ障害者専門の人材紹介事業(dodaチャレンジ)、障害者雇用のコンサルティングサービス、IT特化型就労移行支援事業所など、障害者雇用にかかわる様々なサービスを総合的に提供しています。また、パーソルグループにおける特例子会社という側面もあり、1,000名以上の障害者を雇用する事で培った知見・ノウハウを各種サービスに活かすことで、採用の成功だけではなく定着を見据えた持続的な障害者雇用環境をつくるお手伝いをしております。
こんな企業さまにおすすめです
- 精神障害者の定着・安定就労に
課題を抱えている - 精神障害者の雇用は
難しいと感じられている - 精神障害者雇用における
ノウハウ・マネージメント
手法が知りたい
セミナーのポイント
- ・第1章:はじめに
- ・第2章:障害別 入社後問題解決事例
- ・第3章:障害別 入社後失敗事例
- ・第4章:精神障害者雇用を成功させるためのポイント
- ・第5章:質疑応答
参加者の感想
-
精神障害といっても人によって症状が異なると言われておりますので、今回のようにさまざまな事例をご紹介いただけるととても参考になり助かります。
首都圏 IT/通信 -
具体的な事例紹介がとても参考になりました。失敗事例もご紹介いただけた点が良かったです。
首都圏 金融 -
まだ、障害者雇用を促進し始めたばかりなので、即役立つというよりは、今後のイメージの為の受講でした。大変分かり易くご説明いただき有難うございました。障害者雇用に限らず当てはまるとお話のあった点には共感し、参考になりました。
首都圏 メーカー(機械/電気)
メール登録いただくと
毎月のセミナー情報をお届けします!

無料メール配信 セミナー情報や非公開資料をメールでお届けします。