news
お知らせ
news
お知らせ
2025年
パーソルダイバースは、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下:LGBTQ+)に関する取り組み評価指標「PRIDE指標2025」(※1)において、6年連続となる「ゴールド」を受賞したことをお知らせいたします 。
パーソルダイバースではLGBTQ+の当事者に寄り添い、理解を広げることを目的に、社員有志によるアライ(※2)コミュニティ「P-Rainbow」が社内外への周知や啓蒙活動を行っています。各オフィスにLGBTQ+への理解と共感を呼びかけるポスターを制作・掲示するほか、当事者社員や外部ゲストをゲストに迎えた社内勉強会を定期的に開催しています。
また、社内にとどまらず、社外に向けた啓蒙活動にも積極的に取り組んでいます。雇用に取り組む企業にむけて、LGBTQ+に関する基礎知識や、インクルーシブな職場づくりの実践方法を当事者の視点から紹介するセミナーを定期的に開催。毎回20社以上が参加し、多くの企業から高い評価をいただいています。
※2 アライ(Ally):LGBTQ当事者への理解・支援を表明する人たちのこと
パーソルダイバースが運営する障害者のための転職・就職支援サービス「dodaチャレンジ」では、障害に加えてジェンダー・アイデンティティやセクシュアリティに関する不安や悩みを抱える方々の転職・就職を支援しています。
専任のキャリアアドバイザーが、転職・就職における悩みや不安の解決や、LGBTQ+フレンドリー企業の紹介、キャリアプランの設計までを一貫してサポート。ジェンダー・アイデンティティやセクシュアリティを問わず、安心して相談いただけるよう守秘義務を徹底しています。
これまでに累計3,300人の当事者の方にご登録いただき、300件以上の企業様の求人を取り扱っています。サービスを利用した方からは『うつ病のほかにLGBTQ+の当事者として就職条件を伝える際も、キャリアアドバイザーの方は丁寧に受け止めてくれ、分からないことや不安なことも遠慮することなく話すことができました。』『HIV感染発覚後、生計維持と仕事の両立に向けた的確な支援がとても心強かったです。』といったお言葉を頂戴しています。
アジア最大級のLGBTQ+関連イベントである「東京レインボープライド2025」に、パーソルグループの一員として参加しました。「みんながCEO!自分らしい“はたらく”を自由に描こう」をコンセプトに、会場の代々木公園にブースを出展。来場者に“もし自身がCEOだったら、どんなはたらくルールを作りたいか”を、ビジョンボードに描き込んでいただきました。期間中、たくさんの「多様性の尊重×はたらく」に対するポジティブなメッセージがブースを彩りました。
P-Rainbowメンバー: パーソルダイバース
並木 崇之
昨年に続き6年連続となるゴールドを受賞することができたことに感謝しています。今年はこれまで以上に実態を伴った対応が求められました。それでもゴールドを受賞することができたのは、会社がLGBTQ+への理解を気持ちだけでなく、制度など実際的な整備をしてきたおかげです。今後もこの受賞に甘んじることなく、より良い環境作りのための活動を続けていきます。
パーソルダイバース株式会社 広報窓口
E-mail:inquiry@persol.co.jp
※折り返しの対応となりますため、メールでのお問合せをお願いいたします。