開催実績一覧 Record

「コミュニケーションが苦手、働くことや就活が不安な人のためのガイダンス」(日本大学通信教育部)

2024年12月16日(月)、日本大学通信教育部主催のキャリアガイダンスに「コミュニケーション・サポート・プログラム(コミュサプ)」スタッフが講師として登壇しました。
今回は、コミュニケーションが苦手ではたらくことや就活に不安を感じている学生を対象にオンライン形式で実施しました。

当日のプログラム(所要時間:約1時間)

  • 1. 苦手なコミュニケーションとどう向き合うか
  • 2. 『できる』ことを考えよう
  • 3. 自己理解を深めるために

参加者の声

学生から頂いたご感想を一部ご紹介いたします。

  • できることを考える際に、他人と比較せず、自分と向き合うことの重要性を知ることができました。
  • 就活に向けたステップや、自分のことを考えるきっかけになったとともに、就職への漠然とした不安が少し軽くなり、何から取り組んだらよいか知ることができました。
  • 何事にも事前準備が必要となることが理解できました。拙いながらも、コミュニケーションを図ることが大事であると実感しました。
  • コミュニケーションを苦手に感じる要因は複数あるという話から、苦手の具体化の大切さを改めて考えさせられました。苦手を克服するための糸口が見えた気がします。

教職員の方のご感想

本キャリアガイダンスを主催した、日本大学通信教育部学生課の教職員様からのご感想をご紹介いたします。

社会生活を過ごす上で「伝える」という行為は非常に重要だと感じています。
自ら何かを「してほしい」、願望を「叶えたい」場合、「伝える」と「行動する」という行為が欠かせません。
通信制で学ぶ学生はこの2つの行為を苦手としているようで、今回のガイダンスに参加した学生は苦手の克服へ、一歩を踏み出すことができたのではないかと思いました。
学生が「配慮」を希望する場合、何に困っていて、何があればできないことが可能になるのか、自分の言葉で説明できるよう、コミュニケーションに向き合う手段のひとつとして、今回は学内ガイダンスを依頼させていただきました。

※日本大学様の表記ルールに合わせ、「働く」と記載しております。

パーソルダイバースでは、学内コミュサプをはじめキャリアガイダンスや自己理解ワークショップなど、各大学のご要望に応じた学内イベントの開催を承っております。ご興味のある大学教職員・支援者の方は、下記からお問い合わせください。

開催実績一覧へ戻る