「障がい学生就職ガイダンス~精神・発達障がい学生が企業に採用されるには~」(明星大学)
2025年6月26日(木)・27日(金)、明星大学主催の就職ガイダンスに「コミュニケーション・サポート・プログラム(コミュサプ)」スタッフが講師として登壇しました。
今回は、障がいや特性(特に精神障がいや発達障がい)により就活に難しさや不安を感じている学生を対象に、オンラインで実施しました。
当日のプログラム(所要時間:約1時間)
- 1. 就職活動の全体像
- 2. 就職活動を始める前に
- 3. 採用側の視点で考える就職活動
- 4. 自分に合う活動の進め方を考える
参加者の声
学生の方からいただいたご感想を一部ご紹介いたします。
- 就活の道筋がわかったことで少しだけ不安が解消されました。
- 普通のガイダンスでは周知されないことや一般雇用との違い等々を知ることができて有意義でした。
- 配信の中で全てを理解できているとは思えませんが、色々な支援があることを知り、少し就職活動について前向きに考えられるようになれました。
教職員の方のご感想
本就職ガイダンスを主催した、明星大学 就職センターの教職員様からのご感想をご紹介いたします。
明星大学のキャリア支援としましては、以下のことを目標に日々実践しております。
「学修と体験、出会いによって創られる学生一人一人のストーリーを大事にし、その実現をめざすキャリア構築」に向けて、就職センターは全力でサポートしております。
この中で障がいのある学生への支援について毎年就職ガイダンスを実施しており、昨年好評だったため、引き続きパーソルダイバース様へ今年度は2日間連続で依頼させていただきました。
今回のテーマは、通常は広く障がいのある学生及び障がいを受容できていない学生などに参加を促すために「疾病等を含む」のような言葉を入れておりましたが、事前打ち合わせをさせていただいた中で、弊学からの「精神・発達障がいを明確にしてみること」の提案をお受けいただき実施したところ、普段配慮を受けていない学生も多く参加いただき、テーマを明確にすることも一定の成果が出た結果となったことは、パーソルダイバース様が柔軟にご対応いただいた結果と感謝申し上げます。
当日は理解しやすいように丁寧にご説明いただいたこともあり、学生からのアンケート回答において「とても満足」が大半を占める結果となりました。
今後も学内外の連携を図りながら、より良い学生支援へとつなげていきたいと考えております。
改めまして、本学学生にとってより素晴らしい成長の機会となりましたことを御礼申し上げます。
※明星大学様の表記ルールに合わせ、「障がい」と記載しております。
パーソルダイバースでは、学内コミュサプをはじめキャリアガイダンスや自己理解ワークショップなど、各大学のご要望に応じた学内イベントの開催を承っております。ご興味のある大学教職員・支援者の方は、下記からお問い合わせください。