開催実績一覧 Record

「就職に向けて一歩踏み出すキャリアセミナー 自分に合った働き方を考える~自己理解と配慮事項について~」(早稲田大学)

2024年11月29日(金)、早稲田大学主催のキャリアセミナーに「コミュニケーション・サポート・プログラム(コミュサプ)」スタッフが講師として登壇しました。
今回は、障害や体調不安によって就活・就労に困難や不安を感じている学生とその保護者の方を対象に、オンラインで実施しました。

当日のプログラム(所要時間:約1.5時間)

  • 1. 就職活動を始める前に
  • 2. 採用側の視点で考える就活準備
  • 3. 自分に合う選択肢と活動の進め方を考える
  • 4. 障害理解と配慮要望の伝え方
  • 5. ワーク

参加者の声

学生の方からいただいたご感想を一部ご紹介いたします。

  • 就職の前提として、会社に障害への理解を求めるために必要なこと(自己対処や配慮依頼など)を知ることができた。
  • 配慮事項の説明について、自己対処もあわせて伝えることで企業側も安心してもらえると知り、参加してよかったと感じた。

教職員の方のご感想

本キャリアセミナーを主催した、早稲田大学 キャリアセンターの教職員様からのご感想をご紹介いたします。

体調や障がい等に不安のある学生が「就職に向けて一歩踏み出す」きっかけとなる機会を提供したいと考え、今回のイベントに協力いただきました。
自分に合ったキャリアを築くためには、自身と向き合い、自分が対処できること・配慮してもらいたいことを言語化し、それを伝えることで社会からも理解を得る相互理解がとても大切であることをお話しいただき、参加者が各自で手を動かすワークの時間もとっていただきました。

学生からは、

  • 企業視点で何が大切か具体的な話があった。
  • 配慮要請のためにどのようなことを考えていけば良いのかわかっていなかったけれど、経緯や内容、対処など何をまとめておくか決めることができた。
  • 自分のペースで就活に向かっていいという話が印象に残った。
などの感想が寄せられました。

今回の内容は、自己理解支援の難しさを感じている職員にとっても新たな視点や学びをいただきました。今後の支援に活かしていきたいと思います。この度は開催にご協力いただき、ありがとうございました。

※早稲田大学様の表記ルールに合わせ、「障がい」「働く」と記載しております。

パーソルダイバースでは、学内コミュサプをはじめキャリアガイダンスや自己理解ワークショップなど、各大学のご要望に応じた学内イベントの開催を承っております。ご興味のある大学教職員・支援者の方は、下記からお問い合わせください。

開催実績一覧へ戻る