障害者雇用を企業の力に変える
OPINION
有識者や経営者などのインタビューを通じ、多様な視点から、障害者雇用のあるべき姿や企業の果たす役割を探ります。
調査・レポート
パーソルダイバースの調査では、法定雇用率2.7%達成は「困難」と考える企業が6割近くにのぼる一方、障害者雇用の方針を「収益貢献」へと転換する傾向も表れています。調査をもとに、企業の障害者雇用を取り巻く状況と今後を解説します。
インタビュー
これからの障害者雇用に求められるインクルージョンのあり方について、日本財団の活動を通じて、企業の障害者雇用をめぐる動きや取り巻く課題、インクルージョン実現に向けて必要なことについて考えます。
LGBTと障害者雇用、2つの領域から考えるダイバーシティのこれから
LGBTと障害者雇用の2つの領域から、企業のダイバーシティ推進のあり方を考えます。第2回となる今回は、LGBTと障害者雇用への取り組みに共通する考え方、ダイバーシティ推進を成功させるヒントについて、当事者同士の対談から紹介します。
LGBTと障害者雇用の2つの領域から、企業のダイバーシティ推進のあり方を考えます。今回は、経営戦略としてダイバーシティを推進する損保ジャパンのLGBTに対する取り組みと、当事者がはたらきやすい環境づくりについて、当事者同士の対談から紹介します。
20年以上にわたって網膜再生医療研究に携わり、現在は視覚障害者の社会復帰支援に取り組まれている公益社団法人NEXT VISION理事 高橋政代さんに、視覚障害者の就労・活躍可能性について伺います。
雇用率2.3%引き上げやコロナの影響による「障害者の新たな働き方、活躍の在り方」の模索が続いています。テレワークや集合配置雇用、雇用代行など様々な施策が討議されている中、障害者の視点から考えた問題点を探ります。
新型コロナウイルス感染拡大や働き方改革推進によってテレワークの導入を進める企業が増える中、障害者雇用領域でもテレワークの活用に注目が集まっています。障害者のテレワーク雇用のメリットや導入のポイントについて、株式会社テレワークマネジメント倉持利恵さんに伺います。
これからの障害者雇用 -社会全体の生産性向上を実現するモデルと企業の役割- 障害者雇用政策の問題点や企業が抱える課題の構造、「社会全体の生産性向上」実現のための雇用モデルと、企業の果たす役割について、経済学の視点から、慶応義塾大学の中島隆信教授に解説いただきます。
企業インタビュー
楽天ソシオビジネスは障害者の活躍と企業貢献、それによる事業黒字化を目指して障害者雇用に取り組み、楽天グループに欠かせない存在となっています。自らも障害者として社員と正面から向き合う川島社長に、企業が考えるべき障害者の活躍と可能性を伺いました。
発達障害者雇用・活躍のために
障害者雇用市場で注目される若年層の発達障害者について、東京通信大学の松為信雄教授に伺います。今回は後編として、採用後の定着・活躍のために企業が取り組むべきポイント、今後の障害者雇用における活躍可能性について考えます。
若年層の発達障害者が急増し、新規採用市場の中心になると見られています。そこで今回は、教育現場から考える、学生や若年層の発達障害者を取り巻く環境や問題点、雇用において必要な支援について、東京通信大学の松為信雄教授に伺います。
障害者雇用からはじまる『働き方改革』取り巻く潮流と未来を予測
障害者雇用における働き方“変革”が企業全体にもたらす影響と未来について、2回にわたって海外の傾向や日本の現状を踏まえて紹介します。第2回の今回は、障害者の働く価値を上げていくための具体的な取組みと、企業全体の「働き方改革」にもたらす影響と可能性、企業が考えておくべきポイントについてお話します。
障害者雇用への取り組みが、企業の働き方改革や経営、事業活動に与える影響と可能性について考えます。今回は第1回として、海外における障害者雇用の取り組みや傾向、日本との違いについて、野村総合研究所の水之浦啓介さんに伺います。